楽しむ高野山

⾼野⼭こうやさんしょく

高野山を訪れたらぜひ味わってみたいのが精進料理。事前に予約をすれば宿坊などで味わえるほか、高野山内の店で気軽に味わうこともできます。精進料理は仏教の戒律に従い、肉や魚類を使わず、季節の野菜や豆製品、小麦製品などを調理するもので、五味五色五法を守った彩りや味わいのバランスを大切にした料理です。

⾼野⼭こうやさんのお⼟産みやげ

高野山のおみやげとしておすすめなのは、お供えとしても親しまれている和菓子類。昔ながらの製法を守った伝統の味を楽しむことができます。精進料理の一品として知られるごま豆腐なども人気があります。自分向けには、お好きなパワーストーンを使った腕輪念珠などを、珠数専門店で探してみてはいかがでしょうか。

⾼野⼭こうやさんのおこう

宗教都市、山内でお線香を製造している店もあり、高野山ならではのお香を買うことができます。高野山大師堂の銘香高野霊香(めいこうこうやれいこう)は天然の香料を主体に調整したお線香。六木高野霊香(りくぼくこうやれいこう)は高野槇や紀州杉、紀州桧など、高野山の木々の香りにちなんで調整したお線香です。

高野山には宗教都市ならではの魅力のあるお店が多く、町並みを散策しながら訪ねてみるのも楽しいもの。伝統食である精進料理を味わえる名店、お供えやおみやげとしても親しまれている和菓子の店、こだわりの飲み物やスイーツが魅力のカフェ、珠数やお香などの仏具や胡麻豆腐など、高野山ならではの味わいや品々に出会えます。

ランチ LUNCH

つくも食堂(つくもしょくどう)

素朴な味を楽しめる釜めしの店
高野山の町並みの西の入り口にそびえ立つ、大門にほど近い場所にある釜めしの店。ひとつずつ炊き上げる釜めし定食が人気で、お昼時には入店を待つ人々の行列ができるほど。山菜やぶなしめじ、とり、じゃこなどのメニューがあり各1400円で、ごま豆腐とお味噌汁、お漬物がついています。
店内でしばらく待つと、お盆に乗せて運ばれてくる釜めしのふたを開け、素材の香りを楽しみながら、茶碗に装って味わえば、軽く3杯はあり、もお腹いっぱいになります。肉釜飯は1500円。竹の子や松茸などの季節の釜めし(時価)などもあります。
提供サービス
釜めしのお店
住所
高野町高野山243 / 営業時間:10~16時 / 定休日:木曜
アクセス
バス停「大門」からすぐ

和風レストラン丸万(わふうれすとらん まるまん)

精進定食も味わえる町の中心地の食事処
高野山の町の中心地、商店などが並ぶ千手院橋の交差点に近く、便利な場所にある食事処。うどんやそば、丼、カレーなどの手軽なメニューから寿司や会席料理まで種類豊富に揃い、ゆったりとした店内で食事ができるお店です。
高野山参拝客や巡礼者に昼食のメニューとして人気があるのが、精進定食2100円。野菜や高野豆腐などの炊き合わせや刺身こんにゃく、ごま豆腐、おひたしなどの精進メニューが彩りよく盛り込まれ、目で舌で料理を楽しむことができます。予約がなくても気軽に味わうことができますが、団体の場合は事前予約が必要です。
提供サービス
精進料理、定食、寿司、麺類
住所
高野町高野山778 / 営業時間:9~16時(15時30分LO) / 定休日:不定休
アクセス
バス停「千手院橋」からすぐ

花菱(はなびし)

明治時代創業の高野山料理の名店で精進会席を
創業は明治時代で、皇室関係者や金剛峰寺などの御用達を務める高野山料理の名店。寺院の行事食として伝わる「振舞料理」の伝統を守り、お膳にのせて運ばれる本膳形式の精進会席を味わうことができます。
楊柳膳(ようりゅうぜん)6050円〜は、予約なしでも気軽に味わえるメニューで、前菜、一の膳、二の膳が付きます。刺身こんにゃくや湯葉などを彩りよく盛り込んだ「活盛(いけもり)」や季節の根菜と生麩、高野豆腐などを煮た「煮合せ(たきあわせ)」、季節の山菜や旬の野菜を歯ごたえを生かして香ばしく揚げた「油物(あぶらもの)」などの品々を楽しめます。
提供サービス
食事処
住所
高野町高野山769 / 営業時間:11〜18時(18時以降は要予約) / 定休日:月2回不定休
アクセス
バス停「千手院橋」からすぐ
ホームページ

中央食堂さんぼう(ちゅうおうしょくどうさんぼう)

お坊さん御用達のリーズナブルな精進料理を味わえる店
金剛峯寺をはじめとする高野山内の寺院へ精進料理を仕出しをしており、地元のお坊さんたちにも御用達の店。旬の食材や地元の素材を使った、家庭的な味わいの精進料理をお弁当やセットなどで気軽に味わうことができ、高野山を訪れる人たちのランチのお店としても人気があります。
精進花籠弁当2500円は、生麩やごま豆腐、刺身こんにゃくなど、6品の精進メニューが愛らしい花の形の籠に盛り込まれていて、大豆を炊き込んだ素朴な味わいの麦大豆ご飯や汁物とともに味わうことができます。売り切れ次第終了となるのでお昼時には早めに訪れるのがおすすめです。
提供サービス
食事処
住所
高野町高野山722 / 営業時間:11時〜売切れ次第終了 / 定休日:不定休
アクセス
バス停「千手院橋」からすぐ

スイーツ&カフェ SWEETS&CAFE

天風てらす(てんぷうてらす)

高野山を味わい楽しみ学べる複合カフェ
2023年4月にオープンしたカフェ複合施設。2階のカフェスペースでは米粉バンズのクラフトバーガーセット(大豆ミート1770円、ビーフ1980円)などのランチが味わえるほか、精進てぃらみす700円などの高野山ならではのデザートを楽しむこともできます。ホットだと高野山らしいアートが施されるカフェラテ605円や天風てらす精進ラテ660円などと一緒に味わってみてはいかがでしょう。
1階のセレクトショップでは、メイドイン和歌山の逸品を厳選。オリジナルの天風てらすぷりん430円なども販売しています。また、ワークショップルームではお香づくりや数珠づくりなどの体験講座などが随時開催されるのでぜひHPをご参考に。
提供サービス
カフェ・お土産セレクトショップ・ワークショップ
住所
高野町高野山53-3 / 
営業時間:11~17時(ランチ14時LO、カフェ16時LO)、12〜2月は〜16時閉店 / 定休日:火曜
アクセス
バス停「玉川通り」からすぐ

天然石工房&カフェ心星(ぱわーすとーんかふぇ しんせい)

本格派のイタリアンコーヒーと天然石が魅力
大門や壇上伽藍にほど近く、参詣の途中でふらりと立ち寄ってみたいカフェ。JBA日本バリスタ協会認定バリスタのマスターが、注文を受けてから丁寧に淹れるイタリアンコーヒー400円~が味わえます。ウサギやクマなどの模様が愛らしいデザインカプチーノなど、本格的な味と香りを楽しむことができます。モーニングセットは飲み物代プラス400円で8時30分~11時まで。
店内には天然石のブレスレットやグッズなども並び、鉱物鑑定士でもあるマスターがパワーストーン選びのアドバイスもしてくれます。事前に予約をすれば、気学師範鑑定士による九星気学の鑑定3000円~などを受けることもできます。
提供サービス
パワーストーンと珈琲・軽食
住所
高野町高野山809 / 営業時間:8時30分~18時 / 定休日:水曜
アクセス
バス停「愛宕前」からすぐ

御菓子司さゞ波(さざなみ)

麹から大切に育てる酒まんじゅうが名物の和菓子店
昔ながらの製法を守り、ていねいに時間をかけて作る酒まんじゅう(140円)が名物の和菓子店。じっくりと蒸し上げられ、独特のモチモチっとした歯ごたえのある生地の中には、甘さ控えめのこし餡がたっぷり。大正元年(1912)の創業で、開店当初から受け継がれる麹の元種に米麹をたして、約2日間かけて自然発酵させた生地を使っています。無添加なので日が経つと固くなるものの、さっとあぶって味わうこともできるので、おみやげにも人気があります。壇上伽藍にほど近い場所にあり、このお店でのみ買うことができるので、参拝の際にはぜひ立ち寄ってみたいお店です。
提供サービス
和菓子店
住所
高野町高野山796 / 営業時間:8時30分〜17時30分 / 定休日:月曜
アクセス
バス停「金堂前」からすぐ

光海珈琲(こうみこーひー)

高野山で焙煎したこだわりコーヒーに癒されるカフェ
奥之院の参道入口である一の橋のほど近くにあるカフェで、奥之院のお参りや町歩きの休憩に訪れたいお店。お大師様のご縁日である毎月21日と土・日曜、祝日を中心に営業。高野山で焙煎したコーヒー豆と高野山の湧き水で淹れたこだわりの珈琲が人気。
コーヒーフロート880円やチョコバナナクレープ800円には、こちらも高野山で焙煎したというカカオがたっぷりとトッピングされています。紀州地養卵の生玉子の黄身が入った光海タマゴコーヒー600円などのメニューも隠れた人気があります。光海珈琲のオリジナルドリップパックの1個250円などもおみやげとして販売しています。
提供サービス
カフェ
住所
高野町高野山571 / 営業時間:9〜16時(変動あり) / 定休日:不定休(土・日曜、祝日、21日を中心に営業)
アクセス
バス停「苅萱堂前」からすぐ
ホームページ

松栄堂(しょうえいどう)

きなこたっぷりのやわらかなお餅は石堂丸物語にちなんだ銘菓
安政元年(1854)創業の和菓子店という歴史のある店。高野山にある苅萱堂(かるかやどう)に伝わる哀話、石堂丸物語(いしどうまるものがたり)にちなんだ菓子、かるかや餅1個150円、6個入り950円が名物。こしあん入りのやわらかなお餅に、香ばしいきな粉がたっぷりとのせられて、ふんわりとした食感を楽しめる。
石堂丸物語とは、世の中に無常を感じて出家して高野山に登り法師となった苅萱道心(かるかやどうしん)と息子の石堂丸が高野山で親子と名告りあえぬまま、苅萱堂で修行三昧の一生を送ったという話で、パッケージには親子の奥之院御廟橋での出会いの場面がイラストに描かれています。
提供サービス
和菓子店、土産物店
住所
高野町高野山766 / 営業時間:10〜16時(土・日曜祝日は9〜17時) / 定休日:不定休
アクセス
バス停「小田原通り」からすぐ
ホームページ

お⼟産 SOUVENIR

一の橋天風(いちのはしてんぷう)

オリジナル商品がショップに揃う高野山のコンシェルジュ
奥之院の参道入口である一の橋が目の前にあり、参拝に便利な場所に立っています。2021年に「一の橋観光センター」から「一の橋天風」へと生まれ変わりました。
1階は高野山みやげのセレクトショップで、高野とうふの粉末を植物性生クリームに練り込んだ精進スイーツ「生クリーム大福 高野ムゥ~Koya Mou~」や奈良の中川政七商店とコラボした「高野山ふきん」などオリジナル商品も多数揃っています。特に人気なのが高野槇石けん「慎爽香(しんそうか)」1800円。肌の潤いを守る保湿剤や柔軟化剤のほかコウヤマキ葉油が配合され、高野山の奥之院に自生する高野槇の香りが漂い、森林浴気分も楽しめると好評です。
提供サービス
お土産、レストラン、高野山ガイド
住所
高野町高野山737 / 営業時間:10~16時 / 定休日:不定休
アクセス
バス停「奥の院口」あるいは「一の橋口」からすぐ
ホームページ

大西寵志堂(おおにしちょうしどう)

「大切なものを後世に残す」表装の工房で宝来を
掛け軸や額、屏風やふすまなどの表装や修復を行う高野山表具師の工房。「大切なものを後世に残す」という想いを形にする丁寧な仕事をなさっています。各寺院の美術表装を手がけるほか、四国八十八ヶ所や西国三十三ヶ所の納経の表装も行います。
毎年暮れに高野山の寺院の玄関や床の間などのお正月飾りに張り巡らす「吉祥宝来」の制作販売も行っています。壽の文字や如意宝珠、干支などを切り絵で表現したもので、稲の採れない高野山で、弘法大師がしめ縄の代わりに飾ったことに始まるといわれています。
A3サイズの奉書紙宝来は660円~。はがきサイズの細川紙宝来は壽や如意宝珠、干支、鶴亀などがあり各550円。おみやげとしても人気があります。
提供サービス
表具店
住所
高野町高野山504-4 / 営業時間:9~17時 / 定休日:不定休
アクセス
バス停「一の橋口」から徒歩3分
ホームページ

高野山味噌本舗 みずき(こうやさんみそほんぽ みずき)

自家製味噌で作る各種の味みそが人気
根本大塔や金堂などの堂塔が立ち並ぶ壇上伽藍。正面入口にそびえ立つ中門のほど近くにある高野山で唯一のお味噌屋さん。冬の時期に大豆などの材料を仕込んでじっくりと手作りする自家製の味噌を製造販売しています。
自家醸造味噌に厳選素材を漬け込んだ、みずきの味みそは、大葉味噌や梅味噌、くるみ味噌、落花生味噌などがあり、各種550円。中でも、梅味噌が人気で、程よい酸味で、きゅうりなどの野菜に付けたり、魚料理に添えたりして味わえると好評です。他にも、金山寺味噌などの特産品や銘菓など、和歌山の自慢の品々が揃い、高野山みやげを探しに気軽に立ち寄ってみたいお店です。
提供サービス
味噌、お土産
住所
高野町高野山794 / 営業時間:9~17時(12下旬~2月末は味噌づくりのため休業) / 定休日:水曜
アクセス
バス停「金堂前」からすぐ

中本名玉堂(なかもとめいぎょくどう)

高野山の歴史文化を伝える数珠仏具の老舗
江戸時代創業の数珠・仏具の老舗。小田原通りに店を構え、広々とした店内には、念珠や仏具、高野山みやげまで幅広く揃い、近年は高野槇アロマオイル5ml 1980円や高野山ひのき油10ml 1650円などオリジナル商品も販売。曼荼羅念珠袋は金剛界と胎蔵界の2種があり、各3500円。表面の柄は、高野山境内で育った高野杉から抽出した染料で染めた正絹糸を使った刺繍が施されています。
数珠・仏具商「古手屋九兵衛」として享保年間に創業、明治時代に「中本念珠店」として親しまれ、高野山の物産も販売、昭和になって屋号を「中本名玉堂」とした歴史があり、高野山の伝統と文化に社業も育てられ、現在に至ります。
提供サービス
珠数、仏具、高野物産
住所
高野町高野山765 / 営業時間:8時30分~17時 / 定休日:無休
アクセス
バス停「小田原通り」からすぐ
ホームページ

西利(にしり)

高野山みやげが揃い喫茶で休憩もできる店
金剛峯寺の正門前からほど近い場所にある白壁の建物が印象的なみやげ処。店内には昔ながらの製法を守る高野豆腐700円、杉の灰でアク抜きをした高野山こんにゃく380円など、こだわりの高野山みやげが揃います。
高野山とうふクッキー1箱10本入り660円が人気で、隣接する喫茶室で、有機栽培コーヒー550円などとともに2本170円で味わうこともできます。古民家の風格ある古材を活かしたという店内には、先代が商っていたという古美術品が展示され、鑑賞しながらコーヒーを飲んで、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。
提供サービス
お土産・喫茶・軽食
住所
高野町高野山784 / 営業時間:9~17時(喫茶室は9時30分~16時30分) / 定休日:木曜
アクセス
バス停「金剛峯寺前」からすぐ

平野清椒庵(ひらのせいしょあん)

和歌山が誇る「ぶどう山椒」のアンテナショップ
日本一の生産量を誇る和歌山県の山椒(さんしょう)。その中でも最高峰と誉れ高い、有田川清水地区産の手摘みの「ぶどう山椒」を使った粉山椒をはじめ、国産原料にこだわった各種薬味を販売するアンテナショップ。
薬味缶に入った山椒5g880円、ゆず一味5g760円、七味5g760円、一味5g760円はポップで可愛らしいパッケージ。店頭では、わらびもちソフト600円やソフトクリーム400円などに山椒をふりかけて味わうことができて好評です。爽やかでクセになる柑橘系のような香り。意外にもスイーツやカクテルにも合う風味をぜひ試してみてはいかがでしょうか。ホットコーヒー300円などもあります。
提供サービス
山椒専門店
住所
高野町高野山733 / 営業時間:9~17時 / 定休日:無休(12~3月は月曜休)
アクセス
バス停「苅萱堂」からすぐ
ホームページ

法徳堂(ほうとくどう)

オリジナル御朱印帳が人気の仏具店
奥の院の参拝に便利な中の橋駐車場のほど近くに立つ仏具店。四国八十八ヶ所や四国三十三ヶ所等、各霊場のお参りを済ませて無事に満願した納経軸や御影札を、掛け軸や額装などに仕立ててくれる表装を扱っていて、見本と合わせながらゆっくり相談できます。
各種霊場の納経帳や巡拝用品が揃っており、ぜひ巡礼前に訪れてみたいもの。なかでもオリジナルの御朱印帳が人気で、美しい金襴で装丁された物や高野山ならではのデザインなど種類が豊富。筆の達人として知られている弘法大師空海の直筆を再現したエコバッグ「空」は納経帳も入る大きさで参拝グッズの持ち運びにも便利。旅の思い出に地域特産品やお土産も多く扱っています。
提供サービス
掛け軸表装、御朱印帳、お土産、各種仏具
住所
高野町高野山53-1 / 営業時間:9時30分~16時30分 / 定休日:不定休
アクセス
バス停「中の橋駐車場」からすぐ
ホームページ

角濱ごまとうふ総本舗(かどはまごまとうふそうほんぽ)

おみやげに便利な個包装のごまとうふを販売、飲食部の食事も充実
精進料理の一品としても知られる、ごまとうふを製造販売するお店。一人前の食べやすいサイズで簡単に開封できて、賞味期限60日という品質保持にも優れたパッケージの「開創」ごまとうふ5個入りタレ付き1300円は、個包装でおみやげにも便利と好評です。
角濱ごまとうふ総本舗の飲食部である大門(だいもん)店(電話0736-26-8700)では、テーブル席が並ぶゆったりとした店内で、自慢のごまとうふをはじめとする9品の豆腐料理などを多彩に味わえる懐石料理メニュー、角濱金剛懐石(かどはまこんごうかいせき)、角濱胎蔵懐石(かどはまたいぞうかいせき)各1900円がランチとして人気です。
提供サービス
ごま豆腐製造販売・食事処
住所
高野町高野山262 / 営業時間:8〜17時 / 定休日:無休
アクセス
バス停「愛宕前」からすぐ
ホームページ

高野山大師堂(こうやさんだいしどう)

高野山内で作ったお線香を販売、塗香やきよめ袋が人気の店
お線香と香木の専門店。高野山に線香の自社工場があり、高野山内で唯一製造しているお線香を販売しています。参拝や瞑想などの際に、心身を清めるために手に塗って用いられる粉状のお香、極上塗香(ずこう)15g入1650円は奥之院でも使用されているものと同じ調合。天然の香料を主体にしていて奥深い香りに心が落ち着きます。
匂い袋として販売されているきよめ袋各330円には、この塗香が用いられていて、色とりどりの千代紙に包まれて、ひとつひとつ地元の人たちによって手作りされています。心身の浄化やお守りとして買い求める方々も多く、手軽で愛らしいおみやげとしても人気があります。
提供サービス
線香と香木専門店
住所
高野町高野山732 / 営業時間:9〜17時 / 定休日:不定休(冬期のみ月曜休)
アクセス
バス停「苅萱堂前」からすぐ
ホームページ

珠数屋四郎兵衛(じゅずやしろべえ)

お気に入りの珠数や腕輪念珠を探してみたいお店
千手院橋のバス停前という便利な場所にある珠数仏具の専門店で、おみやげの購入にも人気のお店。江戸時代中期の正徳2年(1712)に、初代四郎兵衛が現在の地で創業、現在12代目が営む歴史のある老舗です。
店内には珠数や仏具のほか、参拝や四国巡拝のための礼拝用品、高野山みやげも揃います。腕輪念珠が人気で3000円前後のお値段。水晶や虎目石など貴石を使ったものや高野槇を使用した念珠など多彩に揃います。昭和8年(1933)建造の木造2階建ての本店店舗は大屋根の唐破風を構える風格がある造りで、国の登録有形文化財に登録されています。
提供サービス
珠数仏具専門店
住所
高野町高野山771 / 営業時間:9〜18時(時間短縮の場合あり) / 定休日:無休
アクセス
バス停「千手院橋」からすぐ
ホームページ

濱田屋(はまだや)

素材にこだわった昔ながらの胡麻豆腐を作り続ける名店
明治時代初期に初代が高野山で開業、現在5代目が営む胡麻豆腐(ごまとうふ)の名店。吉野本葛100%と高野山霊山の清水、厳選された白胡麻のみで作る胡麻豆腐を製造販売しています。般若心経1巻と大師御宝号3遍をお唱えして作るという製造工程では、胡麻の皮を丁寧に取り除いて芯の部分のみを使うなど、ていねいな作業を行い、雑味のない味わいが特色です。
胡麻豆腐4個入り1600円〜で、持ち帰りの際には保冷容器が必要です。消費期限は夏期は翌日、冬期は翌々日まで。店内で試食をすることができ1個400円で、優しい甘さの和三盆糖をかけて味わうことができます。
提供サービス
ごま豆腐製造販売
住所
高野町高野山444 / 営業時間:9〜17時(売り切れ次第終了) / 定休日:不定休
アクセス
バス停「小田原通り」からすぐ
ホームページ